おしらせ

News

無料オンラインセミナー「経営幹部応援セミナー2024」開催!7/8(月)~12(金)


↑画像をクリックするとチラシを印刷できます

来る7/8~12スペシャリストウイーク期間中、毎日セミナーを開催します。
WEB会議システムZoomを活用したオンラインセミナーとなります。

SANは「幹部の成長こそ、組織の発展につながる」という思いから、有料で専門家講師を派遣する【幹部研修プログラム】を始めました。今回はその無料版をお届けします。興味のある講座のみの受講も可能です。

無料セミナーですので、お気軽にご参加ください。

お申込みいただいた方にZoomセミナーのURLをお送りしますので、事前に予約が必要です。


県内9か所で開催される無料相談会も同時開催します。
詳しくはこちらをクリック↓

お問い合わせはSAN事務局まで TEL:0258-36-9589

7/8(月)11:00~11:40
社員全員参加で考える「売れる仕組みづくり」

このセミナーでマーケティングの基礎基本を学んでいただき、社員の皆さまと一緒に自社の売れる仕組みをつくってみませんか。社員の皆さまと一緒に売れる仕組みのPDCAをまわしていけることが組織の強みになるはずです。

グローカルマーケティング株式会社
シニアコンサルタント 

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0040/

7/8(月)13:30~14:10 新しい税金の納付手段!
「キャッシュレス納付」入門

令和6年5月以降、電子申告をご利用の会社については税務署からの納付書の送付が取り止めとなりました。この機会に利便性の高いキャッシュレス納付を始めてみませんか。
複数ある納付手段を比較してご説明します。

パートナーズプロジェクト税理士法人
税理士/MBA 目黒 大樹

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0092/

7/9(火)11:00~11:40
「人手不足」と法律問題

増加傾向にある企業の人手不足に加えて、無料求人広告、退職代行、従業員の辞職後の後始末などのトラブルが絶えません。
自分の会社は大丈夫と思っていませんか?

パートナーズプロジェクトグループ
ほしの法律事務所

所長/弁護士 星野 徹

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0059/

7/9(火)13:30~14:10
そろそろヤバイ!?「同一労働 同一賃金」

コロナ禍でうやむやになった感のある「同一労働 同一賃金」ですが、国がそろそろ本格的に動き出す様子が見られます。
社長、人事労務担当者の皆さん、アナタの会社の対応は大丈夫ですか?


小川会計グループ
社会保険労務士法人KBS

代表社員/特定社会保険労務士 河野 雅史

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0015/

7/10(水)11:00~11:40
無料でも応募者が殺到!「すごい求人票」の作り方

どこに・何を・どのように書けば応募が増える求人票になるのか?
求職者が遠ざかってしまう「NGワード」とは?
「会社目線」ではなく「応募者目線」の求人票はどうすれば書けるのか、わかりやすくお伝えします。

NA&HRコンサルティング社会保険労務士法人
求人採用支援コンサル 飴谷 朱夏

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0118/

7/10(水)13:30~14:10
DX推進の要!成果を最大化する「SNS活用」とは?

デジタル化が加速する現代、中小企業にとってSNSは必須のデジタルツールとなりました。
このセミナーでは、主にSNSの基礎的な考え方と目的別の活用方法についてわかりやすく解説します。

グローカルマーケティング株式会社
コンサルタント/上級SNSエキスパート認定 堀田 タケル

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0109/

7/11(木)11:00~11:40
「御社の株価」ご存じですか?(贈与税改正をふまえて)

令和6年1月1日より新しい贈与税制度が施行されました。
相続対策で財産を贈与する場合、御社の株式を贈与することも検討してはいかがでしょうか。
そのためには、「株価」がどのように算定されるのかをお伝えいたします。


税理士法人 小川会計
税理士 河谷 淳史

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0013/

7/11(木)13:30~14:10
「EAP」とは? ~弁護士の活用方法~

EAP(Employee Assistance Program)は、企業の負担で従業員の個人的な悩みを解消し、業務の生産性を向上させるシステムです。
従業員を大切にしていることを示し、他社との差別化や長期的な人材の維持・確保に貢献します。

弁護士法人青山法律事務所
弁護士 柴澤 恵子

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0034/

7/14(金)10:00~11:00
ハラスメントから考える「令和時代の職場環境」

時代は移り変わり、新しい価値観が出てきて働き方や会社での人間関係が変わっています。
令和時代に知っておくべきことを私と一緒に確認しましょう!
※8/23パートナーズプロジェクトセミナーではさらに詳しく解説します。

パートナーズプロジェクト社会保険労務士法人
社会保険労務士 髙野 裕久

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0067/

7/14(金)13:30~14:10
中小企業経営者として「賃上げ」にどのように取り組むか?

①現状の賃上げの流れと地方の中小企業の現状
②賃上げの事例、方法、評価制度とフィードバックの考え方
③荒利益の改善事例、賃上げで会社を強くするには

税理士法人 小川会計
代表社員/税理士 小川 健

講師の詳しい紹介はこちらへ https://san-niigata.com/author/san0001/

↓こちらからも申込フォームにアクセスできます↓

お問い合わせ・ご相談 Contact us

以下のメールフォームより、
お問い合わせください。
SAN事務局よりご連絡させていただきます。

コンタクトフォーム