コラム

Column

中小企業様・小規模事業者様が今すぐ実践できるDX(デジタル・トランスフォーメーション)の取組とは?

最近色々なところでDX(デジタル・トランスフォーメーション)というキーワードを耳にしますよね?
でも、DXが何なのか、自社に関係があるのか、何をすればいいのか、正直分からないことの方が多いのではないでしょうか?
この記事では、中小企業様・小規模事業者様にとってのDXとは何かを考え、出来ることをお伝えさせて頂きたいと思います。

 

(1)DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?

さて、「DX」というキーワードを耳にして何を思い浮かべますか?

・大企業向けのものでしょ?
・投資費用がかかるんでしょ?
・取り組むメリットはあるの?
・何から始めればいいの?
・そもそもDXって何?

色々な声が聞こえてきそうですね。それもそのはず、DXってキーワードはものすごく曖昧なんですよね。言葉が独り歩きをしているみたいです。

そこで、経済産業省が紹介しているDXの定義を見てみましょう。

企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。
DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~

う~~~ん、難しいですね。
そこで、ポイントを整理してみましょう。

①「データ」と「デジタル技術」を活用する
②製品、サービス、ビジネスモデルを「変革」する
③さらには組織や組織文化も「変革」する

つまり、「データとデジタル技術を用いて、色々変革させよう!」という感じでしょうか。
余談ですが、DXという言葉が出てきた背景を少しだけご紹介しますね。

コロナ禍以前の2018年に経済産業省は今後日本においてDXが進まない場合、2025年以降に年間最大12兆円もの経済損失が生じる可能性があるとのレポートを発表しました。

「2025年の崖」と言われるこの発表をきっかけにDXという言葉使われるようになってきました。そこに、2020年以降の新型コロナ禍により世の中が一気にデジタル化したことを受け、現在国内でDX推進の機運が急速に高まっています。

詳しく知りたい方は、経済産業省の「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」をご覧ください。

 

(2)中小、小規模事業者にとってDXとは!

DXという言葉の出自について前述した通りですが、これは「大企業向け」のものであることは明らかなんですね。大企業内部にある「レガシーシステム」と言われる、触れる人が限られ、今後少なくなるシステムをこのまま放置すると大変な経済的リスクを負うということですね。

なので、中小企業様・小規模事業者様にとってのDXの視点を以下のように再構築してみました!

「自社の課題解決を図るために、デジタルの力を活用し、ビジネスのやり方を変えて、業績アップを目指す!

大事なのは「業績アップを目指す」という視点ですね。大企業に比べて資本力に乏しい企業は、業績アップに貢献するのかどうかという視点が非常に大切ですよね。

2つの側面に分けてDXを考える
業績アップを2つの側面から考えてみましょう。

 

①生産性向上によるコスト削減

企業内業務をアナログからデジタルに置き換え、生産性を向上させるというものですね。いわば「守りのDX」とでも言いましょうか。社内業務、社内組織体制の観点から取り組むものですね。

 

②販売機会の拡大による売上向上

お客様の活動がデジタル領域に及んでいるので、お客様に合わせて、企業もデジタル領域の対応をするというものです。こちらは「攻めのDX」とでも言いましょうか。マーケティングや営業の観点から取り組むものですね。

 

いづれにしろ、何の課題を解決したいのか「目的」を明確にしたうえで、DXを「手段」として捉え、進めていくことがとても重要です!

 

(3)DXの取り組み方

「着眼大局、着手小局」の考え方に基づいて取り組んでいきましょう。

①目指したい姿、解決したい課題の特定(ゴール設定)
②現状の問題点の洗い出し
③ゴールまでの道筋の設定
④最初の一歩となる実践項目の決定

 

DXって何をすることか、何ができるのか、そういう目先の事から考えるのではなく、「ゴール」から考えるようにすると無駄なく取り組んでいけるのではないでしょうか。

 

「そんなのDXではない」

こんな言葉に惑わされないでください。

大切なのは、自社の設定した目的を達成できるかどうか、自社の課題解決に貢献できるか、それだけです。世間一般で言われるDX化というたいそうなものにとらわれないようにしてください。

大企業がやるべきことと、中小、小規模がやることは違って当然です。

「目的なくして成果なし」という言葉を胸に、貴社のDX推進を図ってください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

執筆スペシャリスト

武田 知浩
グローカルマーケティング株式会社
武田 知浩
WEBマーケティングを専門にコンサルティングやセミナーを実施しています。 WEBサイトのアクセスログ解析を行い、訪問ユーザー、流入経路、サイト上での行動について具体的数値に基づいた改善施策提案を行います。WEBマーケティング領域の最新の事例を紹介させて頂くのは当然のこととして、各社の実情に即したツール等の活用を心掛けております。 <保有資格> Google アナリティクス個人認定資格保持 2級販売士(証82-2第00272号)

お問い合わせ・ご相談 Contact us

以下のメールフォームより、
お問い合わせください。
SAN事務局よりご連絡させていただきます。

コンタクトフォーム