企業の経営者や管理職のみなさんは、「ワーク・ライフ・バランス」というとどんなイメージをお持ちですか?
「ワーク・ライフ・バランスってどんなイメージ?」と聞いたとき、私がよく聞くのはこの3つです。
・休暇を取りやすくする
・残業を減らす
・プライベートを充実させる
実際、このようなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、これだと、働き手にはメリットがあるものの、企業としては導入することで業績悪化や労働力不足に繋がるのではないか?と不安になりますよね。
この3つのイメージが全くの間違いかというと、そういうわけではありません。
ただ、これは本来の意味や定義の一部分を切り取ったものに過ぎず、企業側にとって重要なメリットが欠けているのです。
ここでは、ワーク・ライフ・バランスのよくある勘違いから、本来の意味や定義を見ていき、導入メリットや取組み事例を紹介します!
こんな勘違いをしていませんか?よくある勘違い3選
1.残業を減らして有給取得を推進!?「終わらない仕事が溜まる一方ではないか…」
2.制度や環境をとにかく整備?「会社側の負担や支出が増加してしまう…」
3.仕事の比重を下げてプライベートを充実させる!「手抜きをする社員が増加?」
ワーク・ライフ・バランスを導入するメリットとは?
1.業務効率化・労働時間改善で経費を削減できる
2.優秀な人材の確保と定着を行うことができる
3.社員の満足度向上や心身の健康を保護できる
【事例紹介】当社で実践中!具体的にどんな取組みがあるの?
まとめ:会社ごとの課題や実情に合わせた取組みを!
コラムの詳細はこちらからご確認いただけます。
∇【コラム】真のワーク・ライフ・バランスで企業の課題解決 | 導入メリットと取組み事例
https://www.ms-office.co.jp/column/column/entry-76.html