コラム

Column

スマホでできること

消費税が増税となり、あわせて軽減税率、キャッシュレス決済によるポイント還元が始まりました。お客様からは、スマホによるQRコード決済が格段に増えたとの話も聞きます。

ポイント還元は、スマホ決済など現金を使わない支払手段の利用により、2%又は5%のポイント還元を受けることができるというものです。使った方が得なわけですから、利用者が増えるのは当然だと思います。

しかしながら、子どもやご高齢の方など、使うことができない方がいるのも事実です。便利でお得と聞こえはいいですが、一部の方を置き去りにするのはいかがなものでしょうか。

また、スマホでは他にも様々なことができます。インターネット、電卓、カメラ機能はもちろんのこと、目的地までの道案内や本を読んだり、パソコンと同期してデータを確認したりすることもできます。

私の場合、スケジュールや家計簿、名刺などはスマホで管理しているため、もしこれが無くなってしまうといろいろなところで影響が出てしまいます。

便利な反面、リスクをきちんと把握したうえで使用したいものです。

________________________________________________________________________________
おかげさまで20周年。これからも地域の課題解決のために頑張ります!
多様な専門家集団がワンストップで経営をサポート
株式会社パートナーズプロジェクト
https://www.3d-m.jp/

執筆スペシャリスト

鹿住 拓郎
パートナーズプロジェクトグループ
パートナーズプロジェクト税理士法人
一般社団法人相続と遺言の相談センター
鹿住 拓郎
税理士の鹿住拓郎です。 社会福祉法人の会計・税務、相続対策、生前準備が得意です。 パートナーズプロジェクト税理士法人と 一般社団法人 相続と遺言の相談センターに 所属しており、税務だけでなく相続対策の経験も豊富です。 分かりやすい説明と、最新情報の 迅速なご提供をモットーとしています。

お問い合わせ・ご相談 Contact us

以下のメールフォームより、
お問い合わせください。
SAN事務局よりご連絡させていただきます。

コンタクトフォーム