コラム

Column

【Vol.3】会社における業務改善とは何か?

NAコンサルティング代表の井上浩仁です。このコラムでは、主に業務改善のお話をします。会社において、生産性向上を図ることで様々な利益をもたらすことは、企業にとっては永遠のテーマかと思います。本コラムでは業務改善に関する様々な基礎知識やその使い方・コツ・手法などを分かりやすくお伝えします。

前回は、企業が取り組む業務改善とは何か? というお話をしました。会社内業務のマニュアル化を行うことで担当しか出来ない業務を最適化する。業務を誰にでもできるようにすることは多数が出来るようになることで効率化をする、ということです。

この業務効率化にはいくつかのポイントがあります。それは全てにおいて「改善のポイント」と「改善の継続」にあります。作業工程や業務内容について①排除②結合③交換④簡略化、Eliminate(排除)Combine(結合)Rearrange(交換)Simplify(簡素)を行うことで効率化を図りましょう。

「改善のポイント」の具体例と効果・意図
①排除 ⇒ 例:書類作成などの排除など⇒コスト、手間がかからず高い効果

②結合 ⇒ 例:発注作業を1人担当者で集約など⇒発注の過多、一極による業務時間カット

③交換 ⇒ 例:配送ルートの見直しを行うなど⇒効率的で最適な流れを検討し、時間短縮

④簡略化 ⇒ 例:資料などの共通テンプレート作成⇒①②③が出来ないことを可能な限り簡素化

そしてこの改善ポイントにおける最大の肝は業務をしている現場で行う従業員さんが行うこと。様々な手間や工数や不具合やより良い改善を考えて、出来た改善のポイントは、PDCAを現場で実行し、よりブラッシュアップした改善策へと繋げていきます。

改善のコツは、引くこと・合わせること・入れ替えること・簡単にすること!にあるのです。

次回は、個人が業務効率化に取り組む場合についてお話しします。最後までお読み頂き、 ありがとうございます。

 

関連記事:

●次回記事:【Vol.4】会社における業務改善とは何か?

https://san-niigata.com/column/5084/

◆講師プロフィール◆
NAコンサルティンググループ
NAコンサルティング合同会社
井上 浩仁

<得意分野>
① 人事評価制度構築 コンピテンシーに基づく会社内行動策定
賃金設計・評価規程・運用支援等
②各種社員教育   安全衛生に関する教育   コミュニケーションセミナー等

↓詳しい講師プロフィールはこちらから↓
https://san-niigata.com/author/san0046/

 

 

 

 

執筆スペシャリスト

井上 浩仁
NAコンサルティンググループ
NAコンサルティング合同会社
井上 浩仁
人事評価構築とそれに基づく賃金設計が得意です。ただ作るのではなく、従業員の皆さんと会社を知る・考えるを繰り返しながら、オーダーメイドの評価制度を作ります。安全衛生活動に従事して26年。KYTトレーナーとしては延べ5000人の安全衛生管理者に関わっています。
お問い合わせ・ご相談 Contact us

以下のメールフォームより、
お問い合わせください。
SAN事務局よりご連絡させていただきます。

コンタクトフォーム